YouTube 【苦手は強みに変換できる!】理解力が低いからこそ見つけた私のポジション わたくしへなちょこ、理解力が低いことがコンプレックスでした。ですが!だからこそ【解説系ハンドメイド作家】というポジションを見つけ、特化できたのです( ˘ω˘ )今回はそのお話をさせてください(^^)/ 2025.08.17 YouTubeコンテンツ制作生きづらさ経験談自分を理解する
自分を理解する 器用貧乏=「できることが増えたね」って自分を褒めてあげたい。【社会不適合者】 器用貧乏ってネガティブにとらえていませんか?じつはとってもポジティブな状態なんですよ\(^o^)/だから悲観しなくて良し!です! 2025.08.09 生きづらさ自分を理解する
経験談 「自分には何もない」思考の人間がちょっとずつ心のゆとりを持てるようになってきた最大の理由【経験談】 自己肯定感底辺人間の私ですが、コンテンツ制作を通して思いもしなかった変化が起きていますΣ(・□・;)キーワードは【心のゆとり】です! 2025.03.12 コンテンツ制作経験談
生きづらさ 【すぐにカッとなってしまうけど】癇癪の奥には自分の本当の気持ちがある【発達障害グレーゾーン】 なんで自分はこんなにも起りやすいんだろう…それはもしかしたらADHD特性によるものかもしれません。発達障害の傾向がある私が、とある本から学んだ怒りの正体についてご紹介します('ω')ノ 2024.08.27 生きづらさ自分の特性とのつき合い方
生きづらさ 【発達障害グレーゾーン】「あなたの得意なことを伸ばしなさい」を探し続けた10年【副業】 「あなたの得意なことを伸ばしていきなさい」、かつて精神科医の先生に言われたこの言葉を元に、自分の得意なことを探し続けた私の10年についてお話します('ω')ノ 2024.08.10 生きづらさ自分の特性とのつき合い方