お疲れさまです、へなちょこです( ˘ω˘ )
ブログ運営をする中で、最近、記事を執筆する際のやり方を変えてみました。
それは文章×イラストという方法です!

文章×イラストはブログ運営においての改革者である
文章だけだとテンションが上がらない
わたくしへなちょこ、現在3つのブログをそれぞれ運営しております。
気がついたらブログ歴4年目になったのですが、ここ最近、とある感情が芽生えていました。

致命的すぎます。書くことしか能がない人間が、ブログも楽しめないだなんて。(;´Д`)

じゃあ、なんでワクワクしないのか?
むしろ、どうやったらワクワクするのか?
そこで浮かんできたのが、

エッセイ漫画のブログサイトを見て湧き上がった興味
私自身、エッセイ漫画を読むのが好きでいろんな作品を目にしたことがあるのですが、その中でエッセイ漫画のの補完として文章を添えているのを見かけたんですね。
それが私にはとても魅力的に見えまして( *´艸`)

ただ、私はエッセイ漫画を描きたいのではなく、エッセイを書きたいのですよ。
というか、文章メインで黙々と書いていきたいんですね。
なので、私の場合は

試しにイラストを添えてみたらカチッとハマった!
▽イラストを添える位置はおもに以下の2つ。▽
☆感情をより強く伝えたい部分
☆文章や吹き出しなどとのバランスを取るために配置する
そして試しに1記事書いてみたら、まぁ楽しい楽しい!!!!
気づいたら一気に3記事書きあげていました\(^o^)/

「このやり方、私にピッタリやぞ」
ブログ運営を続けていくうえでの自分にとって確かな方法を見つけることができたようです。
文章×イラストが楽しいから続けてみよう
数字的な良い結果はまったく出てはいませんが(そもそも集客がまったくできていない^^;)
それでも自分が楽しく続けられるやり方なので、実験も兼ねてこのまま続けてみようと思います。


そもそもブログ運営自体が私にとっては楽しく特性に合っているなと感じるので、これからもマイペースにモソモソと更新していく所存です~!
結局は実際にやってみないとわからない
今回学んだのは、気になることはとりあえずやってみようってことですね。
私自身、文章×イラストのやり方がこんなに楽しいと感じるなんて思いませんでした。
試しにやってみなければ知る由もなかった。
結局は、実際にやってみないと自分に合うか合わないかなんてわからないんだなと。

でも、ちょっとはかじってみると、今までになかった方法や選択肢に出会えるかもしれませんね(*´ω`*)
コメント